2025年10月31日金曜日

10月 リトミック①

 10月1回目のリトミックの様子をご紹介します🎶

始めに毎回リトミックの時にうたっている歌に合わせて

元気いっぱい身体を動かしました😀



さぁ今日は誰から名前を呼んでもらうのかな❓
お名前が呼ばれたお友だちは、
タンバリンを叩いてお返事しています😄

10月はお月見ですね🌕
みんなでお月様を頭の上にかざしたり、
お盆のように持ったりしてお部屋を歩きました。


今度はお団子づくりです🍡
手のひらでコロコロ転がしています。

最後は、お団子をお月様のお盆に乗せて歩きます。

お団子を落とさないように
そーっと運んでいます😊

次はたぬきさんの歌に合わせて
タンバリンを叩きました😃

ぽんぽこぽん🎵

最後はみんなでバルーンを楽しみました✨

今日も楽しかったね💕

次のリトミックも楽しみですね😁



2025年10月29日水曜日

9月☆英語

 9月の英語のレッスンがありました。

英語で絵本の読み聞かせを聞きました。

レッスンが始まると先生の言葉を聞いたり、
表情を見て楽しそうな子どもたちです😀

絵本に登場した英語に触れながら、
サメになって速く泳いだり、
「ストップ‼」の合図で
ピタッと止まったりして遊びました。

今回は、色々な車のおもちゃや
車の絵が描いてあるカードが沢山出てきました🚙
子どもたちのよく知っている
アンビュランスやファイアーエンジンが登場です。

子どもたちの中では、「ピーポー」や「消防車」と
大好きで身近な車ですが、
英語の名前を聞くと、また違った車のようですね✨

最初は、元気にマラカスを振りながら
楽しくドライブしました。

次はリングを車のハンドルに見立てて
カッコよく運転をしましたよ😄

いつも最後に踊る『グッバイソング』を
みんなで踊って先生と「バイバ~イ😄」とごあいさつ。

次回は何して遊ぶのかな❓楽しみですね😊


2025年10月28日火曜日

うさぎ組☆10月製作

 11月の壁面「くり」の製作をしました🌰

まずはくりの形の画用紙に

シールで目と口を貼りました😄

自分の目や口を指さしながら

目や口の位置を確認して貼ったり





保育士に“貼って”と
シールを渡したり

手にくっついたシールを
一生懸命取って貼ろうとしたり

それぞれにシール貼りを楽しんでいました🎵

次に紙コップに切り込みを入れたものを
スタンプして栗のイガイガの
模様をつけました✨






みんな不思議な形のスタンプに
どうなっているのだろうと
紙コップを覗いたり
触ったりしていました😊

沢山のかわいいくりの完成です💕

みんなで“大きな栗の木の下で”を
歌いながら
実りの秋を楽しみたいと思います🌰




2025年10月22日水曜日

10月お誕生日会

 10月生まれのお友だちの

お誕生日会をしました🎉


まずはみんなで記念撮影です💕

にっこり笑って“はいチーズ”


次に保育士の出し物
色水マジックをしました😄

ペットボトルの透明の水が
“〇〇ジュースにな~れ~”と言って
フリフリ振ると
おいしそうなジュースに変身しました🍹



おいしそうなジュースとケーキが
完成したのでみんなで
“ハッピーバースデー”のお歌の
プレゼントです🎵

そして担任の先生からの
お誕生日カードをお友だちから
渡してもらいました😍

最後にみんな待ちに待った
お誕生日ケーキを食べました🍰

みんな夢中で食べていました😆






甘い香りに包まれて
みんなで幸せな時間を
過ごすことが出来ました✨













9月誕生日会


9月のお誕生日会の様子をご紹介します🎂


みんなで季節の歌『こぶたぬきつねこ』の
歌を唄いました🎶
動物の真似っこも上手ですよ😊

歌の後は、パネルシアター
『まる〇さんかく△しかく□』を見ました😊
色々な形に、少し興味が出てきています。

丸や三角、四角の形が集まると、あらあら不思議❓
ゾウやキツネに大変身❗

大きい四角と小さい四角が集まると、
何に変身するのかな❓
みんな何になるのかな?と考えていますね。
四角は、カバさんに変身しましたよ。

担任の先生手づくりのバースデイカードを
お友だちから手渡してもらいました✨
少し恥ずかしそうですね。

お誕生日おめでとう❗

お昼のおやつは、美味しい手作りケーキです💕



大好きなケーキを食べ、満足そうな子どもたちでした😄